こんにちは!
藤沢店の小玉です。
先日、自宅近くの八坂神社のお祭りが4年ぶりに開催されました!
戸塚の八坂神社は1572(元亀2)年に創建された歴史ある神社です。
通称「お天王さま」と呼ばれ、地元ではとても親しまれています。
その八坂神社で300年以上続く「お札まき」は、横浜市指定無形民族文化財で、
氏子の男性が女装をし、ご利益があるとされるお札をまきながら町内を練り歩く、厄除けの神事。
まかれるお札は、「正一位八坂神社御守護」と摺られた五色(青、赤、黄、緑、白)のお札。
このお札を家の戸口や神棚に貼ると、厄除けになるとされています。
仕事から帰り、洗濯物を取り込んでいたら、
「お札まき」御一行と取り囲む大勢の人々が見えたので、
主人と子ども達に「頑張ってとってきな!」と、お札をもらいに行ってきてもらいました(笑
(写真は主人が撮ってきてくれたのですが、大勢の人が取り囲んでいます。)
翌日は戸塚駅を出た商店街から続く沢山の屋台が出店。
お昼過ぎ頃、自宅から屋台の準備をしているのが見えたので、子ども達はソワソワもう落ち着きません笑
娘は友達と浴衣を着る約束をした!との事で...昔、私が着ていた浴衣を引っ張り出して「着せて!」Σ(・ω・ノ)ノ!
お出かけ前から支度が大変でした。
夕方、息子を連れてお祭りに出かけてみると...
一方向にしか進めない(逆走禁止!)&入場規制まで行っておりΣ(゚д゚lll)
入場を待つ人の列は戸塚駅付近まで続いていて、屋台に着くまでの行列で疲れてしまいましたが、
小さな頃から楽しみにしていたお祭りが復活したのは嬉しかったです。