受付時間/9:30〜20:00まで

スタッフブログSTAFF BLOG

制作部 Lab  

腸脛靱帯炎その後

Lab  

2025.03.31


Labの大西です。
腸脛靭帯炎が再発してから、だいたい1ヶ月が経過しました。
なにかできる対策はないかと次のようなストレッチや膝サポーターを導入してみたところ、かなり良好!

1.脚、腰のストレッチ
・膝の前面から足首まで伸びる骨の外側に沿って指で押してほぐす
・内側のくるぶしあたりから、脚の横を下から上にほぐす
・腰の横~お尻辺りをほぐす
・その他、膝裏やもも裏を伸ばすストレッチ

2.ニーイントゥーアウト対策
・両足を少し開いて、小指で支えるように背伸び → 戻す を繰り返す
・土踏まずを浮かして足の外側で片足立ち

3.膝サポーターの導入
適正サイズのZAMST RK-1 Plusを問題の右膝に装着して運動するようにしました。
片足だけですが、運動中に違和感などは特に感じません。
初回はサポーターを外した後に若干痛みがありましたが、つけていなかった場合と比べると大分弱い痛みでサポーターの効果を感じます。

今後も再発しないことを祈るばかり!


-----------------------------------------

3/3のDUSTCELLのライブに行ってきました!
特に好きな楽曲がライブの締めに演奏されるという最高の経験をしました。
STIGMA最高だった~~~。表情差分もいいぞ~~~。

スタッフプロフィール

Lab  のブログ

制作部Lab  

各業務のプロフェッショナルが業務を担当するので他社に負けないクオリティを安定して提供できます。

プロフィールをチェック >

このスタッフのブログ一覧 >