受付時間/9:30〜20:00まで

スタッフブログSTAFF BLOG

執行役本店店長 湯澤 淳二

査定って?

湯澤 淳二

2025.03.15

茅ヶ崎本店の湯澤です。


不動産をお探しの方が多いと思いますが、今回は売却に関する「査定」の件でお話しをさせていただきますが、お探しの方もご興味があればご覧くださいませ。


査定には大きく分けると2種類の査定が御座います。

①は販売委任業者を決め、物件情報をポータルサイト等に掲載し、お探しされいるユーザーを中心に販売する方法。
以下、売却とします。

②は買取業者に直接買い取っていただく方法。
以下、買取とします。

上記の内、「売却」の場合は平均的な相場価格が基本となり、+αがあれば相場より若干高めでの販売が可能な場合があります。

しかし「買取」については、イメージ的に言うと車を買取っていただく時と同じ感じです。

この「買取」については高値を提示した業者にお譲りすれば一番高い所にお譲りする事が出来ますが、「売却」については高額な査定額を提示されたとしても、その金額で販売しても売れるかはの保証は無いのです。

もう一度言います。「売却」の場合で何社か査定を行った結果で、より高い金額を提示された業者を販売委任先に決めたからと言って、高額で売れる保証はございません。

自らの不動産を売却する際は自らが「売主」側の立場となりますので、「1円でも高く売りたい」と思うのも当然なのです。

しかし「買主」側の立場は売主側とは真逆なのです。「1円でも安く買いたい」と思うはずですし、相場より高額な物件には余り興味を示さないと思います。※ここかなり重要です。

ですので、買取のお話しであれば納得出来ますが、昨今TVやネット広告等で見る「高額査定で自宅が高く売れた」と言う広告に私は違和感を感じております。

そもそも「査定」と言うワードが出ると「PRO」っぽい感じに聞こえますが、実際は土地形状、立地、道路向き、物件の劣化状況等を確認させていただいた上で、周辺の相場や過去の成約事例、新築販売価格等を調べ、それを基準として査定額を決めているのが大半であり、同時に査定額には業法上「根拠」(口頭でも書面でもOK)を示さなければなりません。

勿論、住所を基に簡易的な査定を行う、「机上」での査定も可能ですが、この場合室内の程度は普通に(継続して)使用出来る状態である場合として算出を行っておりますから、見積書等で例えると「概算見積書」と同じ様に正式査定後に価格が前後する場合があります。

先でもお話ししましたが、お探しされている方々は相場より割高な物件を購入する確率は低いです。

何故なら不動産にもエリアごとの相場が必ず設けられているからです。

野菜で例えればたとえば「大根」です。大根の相場が1本250円だとしたら、350円で売っているスーパーでの購入は躊躇うと思います。

なので、相場より高額な「売却査定額」を提示されたとしても、だからと言って高く売れる可能性は「低い」と言う訳です。

ですが、「買取」の場合は一番高額な金額を提示された業者様にお譲りする事で高く売却する事は出来ます。

要は査定額と単純に言っても、売却と買取とでは金額が違うと言う事です。

ならば、「買取方ががいんじゃね?」と思ってしまいますが、買取の場合は「再販売」を目的とした仕入れ案件となりますので、そこには再販売の際の利益が生じなければなりません。

ですので「売却」の場合と比較すると価格は低くなるのが通常ですが、直ぐに現金化出来るメリットは御座います。

購入に限らず、売却をご検討されている方も是非、フォーシーズンズランドまでお越しくださいませ。

単純売却からお住み替え等の案件についても実績豊富なスタッフがご対応させていただきます。

「購入」も「売却」も併せてお任せくださいませ。

弊社が得意エリアとする湘南エリアの不動産のことならフォーシーズンズランドまでお越しくださいませ。


「劇的」湘南

茅ヶ崎本店 ゆざわ


我が家のワンちゃんが13日で2歳となりました!

スタッフプロフィール

湯澤 淳二のブログ

執行役本店店長湯澤 淳二

出身は東京となりますが、湘南エリアに移住して早22年が経ちます。湘南エリアには精通しておりますので、私であれば不動産と住環境の両面からお手伝いが可能です。プロとしては勿論ですが、二児のパパとしてパパ目線でのお手伝いもお任せください。

プロフィールをチェック >

このスタッフのブログ一覧 >