2025.03.16
こんにちは。営業の山田です。
今日は津波のハザードマップのお話です。
茅ヶ崎市では現在津波に対してのハザードマップを発行しておりますが、この度茅ヶ崎市で「津波災害警戒区域」に指定される方針になりました。
津波災害警戒区域とは噛み砕いて言うと、「津波に対しての備えを強化しよう!」という都道府県知事が指定するエリアとなります。
周辺では藤沢・二宮・真鶴・湯河原の5市町の沿岸部が指定されております。
これによって茅ヶ崎市のハザードマップの改定が行われる予定です。
現在の茅ヶ崎市の津波ハザードマップから、危険性を秘めたエリアを拡大していく流れになると予想されます。
津波災害警戒区域の指定は2021年8月に大磯に設定した以来となりますが、いずれ相模湾沿岸部はすべて指定されていくのではないかな…と思われます。
現時点で入っている情報だと、これの適用は3月末になる予定です。
災害は備えあれば憂いなしです。もしもの時のことは常に意識するよう、心がけたいですね!
それでは!

スタッフプロフィール

部長山田 智寛
小学校入学前に茅ヶ崎へ越してきました。気づけば早30年以上が経過し、湘南で酸いも甘いも味わった経験をお話できれば幸いです!
プロフィールをチェック >このスタッフのブログ一覧 >